前日、京都のホテルでテント道具を持ち込み宿泊。
朝6時起床。検温35.5度。体調異常なし。
朝飯は食べず、大浴場で風呂に入ってから出発。
出発前ホテルの従業員の方が駐車場で話しかけてくれて
従「何時間ぐらいで東京からきたのですか?」
ニャ麺「約14時間です。」
従「高速で?」
ニャ麺「125ccのバイクなんで高速乗れないんで下道で来ました。」
従「・・・。汗」
みたいな会話を終え
ホテルから数分走ると丘から朝陽と琵琶湖が見えました。

早起きの特権ですね。めっちゃしびれる情景。
琵琶湖まで行ってみる事にしました。


でかすぎる!!!
海かと思うぐらい。
圧巻でした。


まだ時間は朝7時前後だったと思いますが
いい雰囲気でした。
それから数時間走り


ダム。名前忘れました。
ダムとか湖とか走ってるとよくあります。
天気快晴。
気温は3℃~6℃くらい。
行きのマイナス1℃に比べたら常夏です。笑

途中道の駅で遅めの朝食。
いつものト―ストです。これ好きなんです。
出発から6時間後、到着したのが

静岡県にある秋葉山本宮秋葉神社。
標高866mの秋葉山の山頂付近にある神社で金色の鳥居がみたくて(くぐりたくて)行きました。




雲海は見れませんでしたが満足です。
防寒着と防水ブーツで最初の鳥居から山頂まで長い階段はきつかった。


記念に初めての御朱印と安全祈願のお守りを買いました。
初老になるにつれて自分のキャラが変わってゆくのがわかります。合掌。
この時、時間帯にして14時ぐらい。
キャンプ始めるのにもってこいです。
今回の目的である初冬キャンプをするべく目星をつけてたキャンプ場へ向かいました。

秋葉神社前キャンプ場。
秋葉山を下山してバイクで30分ぐらいのところにある
料金300円格安キャンプ場。
手前に秋葉オ―トキャンプ場もありましたがこちらはソロキャンプで3000円。
初めてなので、とりあえず安い方へ。
受付へ向かったのですが生憎誰も居なく・・・
仕方がないのでキャンプ場をのぞいてみることに。
なんか景色がイマイチ・・・
・・・。悩
とりあえず今日もやめよう。
(・∀・)
昼飯を食いそびれたので
前回行った静岡県の市場へ向かいます。

道の駅ですきっ腹にとりあえずアイス。
飯は我慢。
海鮮丼を食べるんだ!!!

18時30分頃、静岡県清水魚市場 河岸の市へ到着。
海鮮丼祭り。
今日も12時間ほど走行してるので疲れた・・・
ホテルを探しておなじみのテント道具を持ってホテルに泊まります。
(・∀・)
その3へ続く